建物の外装のメンテナンスは定期的に行っていますか?
突然ですが、ご自宅の外装のメンテナンスは定期的に行っていますか?
建物の外装といえば、たとえば外壁や屋根の部分です。外壁や屋根は屋外の過酷な環境に365日さらされている部分ですので、紫外線や雨風にあたりまた苔や汚れなどが付着して劣化が進みやすくなる場所だといわれています。
この劣化をそのままにしておくと、外壁のひび割れや塗装の浮き、剥がれなどが出てきたり、屋根の塗装の剥がれやサビ、雨漏り、建材へのダメージなどにもつながっていく可能性があります。
外壁や屋根などの外装部分は塗装を行うことで建物を美しく見せる目的もありますが、建材の劣化を防いだり、建物の内部に水が侵入するのを防ぐための防水機能を維持させたり、建物の寿命や資産価値を維持させるためにも重要な作業となります。
建物は徐々に経年劣化をしていくものではありますが、定期的な点検や管理を行うことで寿命を維持させることができます。しかし、劣化や損傷が進んでしまった場合のメンテナンスにはかかる費用も多くなってくることが考えられます。このためにも、経年劣化が進む前に定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
福島県郡山市、白河市を中心としたエリアにて、水回りや住宅設備、内装、外装、外構など住宅のリフォームをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。